【夏の犬の散歩】散歩中の熱中症対策はできていますか?注意点・対策・便利グッズを紹介!!
夏の暑い日々が続いていますね!飼い主のみなさんは夏の犬の散歩はどうしていますか?
夏の犬の散歩の危険性や対策などを紹介していきます!
夏の犬の散歩の危険性
ではさっそく、夏の散歩にはどんな危険性があるのか見ていきましょう!
- 肉球が火傷で傷つく
- 熱中症になる
肉球が火傷で傷つく
温度が50~60度近くに上昇した昼間のアスファルトやコンクリートの上をワンちゃんが歩くと肉球の火傷を引き起こして傷ついてしまう可能性があります!
熱中症になる
犬は人間よりも地面との距離が近いので、照り返しの熱気を受けやすいんです。また、犬は人間のように汗を上手くかくことができません。主に口を開けてハァハァと呼吸をする(※パンティング)ことでしか体外に熱を放出することができません。 そのため、体に熱が溜まりやすく、人間より熱中症にかかりやすいんです。
夏の散歩にこんなに危険なことがあるなんて知りませんでした…
実は、犬の中でも熱中症になりやすい犬種がいるんです!
- 短頭で鼻の距離が短い犬
- 寒い地方原産の犬、または厚い被毛に覆われている犬
- 肥満気味の犬
- 子犬や老犬
短頭で鼻の距離が短い犬
「鼻の長さが短い鼻ペチャの犬」は、鼻から気管にかけての気道の構造が狭くなりやすいという特徴があります。そのためスムーズな呼吸がしづらく、熱中症になりやすい傾向があります。
●パグ
●ボストンテリア
●ブルドッグ
●シーズー
●ペキニーズなど
寒い地方原産の犬、または厚い被毛に覆われている犬
寒い地方原産の犬や厚い被毛を持つ犬はもともと寒さに耐えるためにモフモフとした毛皮であることが多く、日本の夏の暑さに順応できず熱中症になりやすい傾向があります。
●シベリアン・ハスキー
●ボルゾイ
●グレートピレニーズ
●シェットランド・シープドッグなど
肥満気味の犬
脂肪が断熱材となって熱がこもりやすくなったり、首まわりの脂肪が気管を圧迫してしまうことなどが原因で、呼吸機能が低下して体温調節が難しくなるため、熱中症になりやすい傾向があります。
子犬や老犬
体の生理機能が未発達な子犬や、体の生理機能が衰えている老犬は、上手く体温調節ができないため熱中症にかかりやすい傾向があります。
当てはまるワンちゃんを飼っている人はよりいっそう注意が必要ですね!
犬の熱中症の症状
- ハアハアと荒い呼吸をしている(※パンティング)
- 目が充血している
- ウロウロとして落ち着きがない
- ヨダレが多い
- 自分で水を飲みに行かない、ご飯を食べない
- ボーッとしている、ぐったりしている
- 足元がフラフラしている
- 心拍数がいつもより高い
- 体温が40℃以上に上がる
※舌をだしてハーハーと呼吸すること
犬の熱中症の恐ろしさ
熱中症の恐ろしいところは、時間が経つほど悪化していき、最悪の場合命を落とす危険があることです。
さらに、対処が遅れると内臓や脳の機能障害などの後遺症が残ってしまう可能性があります。
また、もしすぐに回復したとしても、数日後に体の機能障害が出ることもあります。飼い主さんが軽度の熱中症だと判断してしまい、適切な処置や治療がされなかった場合、大変危険です。熱中症の症状がみられたら、獣医師に相談することをおすすめします。
じゃあ夏は散歩しない方がいいの?
と思うかもしれませんが、そんなことはありません!
ワンちゃんにとって散歩はとても重要なことなんです!
犬の散歩の重要性
ではさっそく、散歩をしないとどうなってしまうのか見ていきましょう!
- 運動不足になる
- ストレスが溜まる
- 内気な性格になる
- 社会性が身につかない
運動不足
毎日適度な運動をしないと運動不足になってしまい、肥満体型になってしまったり、様々な病気になってしまう可能性があります。
ストレス
散歩は犬にとってリフレッシュできる時間であり、ストレス発散になります。しかし散歩を怠ってしまうと、犬の唯一のストレス発散方法が無くなってしまい、犬にストレスが溜まってしまいます。
内気な性格になる
散歩は犬にとって、他の犬と触れあったり、飼い主とコミュニケーションをとる機会です。散歩をすることによって、明るく社交的な性格になるとも言われています。しかし散歩を怠ってしまうと、コミュニケーションをとる機会がなく、内気な性格になり、自分のからに閉じこもってしまい、元気よく遊ぶ姿を見ることもできなくなってしまう可能性があります。
社会生が身につかない
散歩は犬にとって社会性を学ぶことのできる唯一の機会です。社会性が身につかなければ、飼い主の言うことに従わなかったり、他の犬に吠えてしまったりと、非常識な行動ばかり行うようになってしまう可能性があります。
ワンちゃんにとって散歩がいかに大切なことなのかがわかりましたね!しっかり対策してあげて楽しい散歩にしてあげましょう!
では次は、散歩の時にできる熱中症対策を紹介していきます!
散歩の熱中症対策
- 散歩や外出は涼しい時間帯を選ぶ
- 犬の飲み物を持ち歩く
- 熱中症対策グッズを使う
散歩や外出は涼しい時間帯を選ぶ
夏の散歩でもっとも気をつけないといけないのは時間帯です!夏は早朝と夜に散歩をするようにしましょう。昼間は1番日差しが強く気温が高いです。アスファルトからの照り返しによって、肉球が火傷をしてしまうかもしれません!昼間の散歩は極力やめましょう!
犬の飲み物を持ち歩く
散歩する時は熱中症を予防するために、水分補給のための犬用の飲み水を持ち歩くようにし、こまめに水分を飲ませてあげましょう。万が一熱中症になってしまった時に応急処置で犬の体に水をかけるのにも役立ちます。
熱中症対策グッズを使う
熱中症対策グッズを使うことで、脱水や熱中症、夏バテのリスクを下げることができます。 夏の暑い季節に愛犬と外出する時は、熱中症対策グッズを活用しましょう!
オススメ熱中症対策グッズ
【商品特徴】
- 熱中症対策に効果的
- サイズが豊富
- 肩や背中にも使用可能
- 洗濯が可能
- 色落ちしない
オススメポイント
幅が広く、首回りをしっかり冷やして体温を下げることができるので、夏の散歩にピッタリだと思います!洗濯機で洗えるところも衛生的でいいと思いました!
【商品特徴】
- 自然凍結するから繰り返し使える
- 冷やしすぎず結露しない
- 首から落ちないボタン付き
- 水よりも約 30% ほど比重が低いため軽い
- カラーバリエーションが豊富
オススメポイント
散歩中にクールリングが落ちてしまったという声もいくつか見かけたので、このボタンがついているクールリングならストレスなく使用することができると思いました!
【商品特徴】
- 可愛いデザイン
- 水に濡らして絞って着せるだけで簡単
オススメポイント
水に濡らして絞って着せるだけで簡単に愛犬の体を冷やしてあげることができるのでとでも便利だと思います!乾きにくいという声もあったので安心して使えそうですね!
【商品特徴】
- 片手で簡単操作
- 浄水機能付き
- 犬の口の構造に合わせて作られているため快適に飲むことができる
オススメポイント
片手で簡単に操作できるので、片手にリードを持ったままワンちゃんにお水を飲ませてあげられるのはありがたいですね!浄水機能がついているので美味しい水を飲ませてあげることができるのも嬉しいポイントですね!
最後に
犬の熱中症は、重症化すると命を落としてしまう可能性があります!散歩中にはしっかりと熱中症対策をしてあげて、ワンちゃんにとって楽しい時間にしてあげてください!
\関連記事/