【Catlog】口コミは本当?実際に使って感じたこと。
								
						
							猫のお口の臭い「猫も歯磨きしたほうがいい?」それともカナガンデンタルキャットフード?
										petoko
					記事内に商品プロモーションを含む場合があります
																											
						
質問「猫も歯磨きしたほうがいいの?」

犬は歯磨きをしているのに、猫はしなくてもいいのでしょうか?
答え「猫でも歯磨きは必要!」
犬の歯磨きは浸透してきているようですが、猫で歯磨きしている子はかなり少ないようです。
キャットフードは食べかすが残りやすく、歯周病のリスクが増すので歯磨きはしたほうが健康にもいいそうです。
なぜなら「歯周病になると大変だから!」
歯周病には口の中の環境がこんなにも乱れます!
- 口臭がひどくなる
 - 歯茎が赤く腫れる
 - 歯が黄色くなる
 - 食欲がなくなる
 - 口元を触れるのを嫌がる
 - 歯茎から出血する
 - 歯がグラグラする、抜ける
 
- 歯周病が血液をめぐって様々な臓器に悪影響をもたらす可能性もあります!
 
ついた歯石は動物病院で対処
既に付いてしまっている歯石や歯垢は、歯磨きだけではどうすることもできません。
今まで歯磨きをしたことがないという猫ちゃんは、一度動物病院で歯の検診をしっかりするのがおすすめです。
麻酔をかけてしっかりと歯石を摂ってもらうのが一番いいそうです。
まずは猫の顔に触れることから始めましょう
歯磨きを始めようと思った方は、いきなり歯ブラシをさせようとしてもうまくいかないようです。
なので、まずは歯ブラシは使わず、顔周りや口元を触る練習から始めましょう。
歯ブラシを嫌がる子は多いので、歯のケアができるキャットフードもおすすめです。食べるだけでケアができるのでとても楽です!
カナガンデンタルキャットフードなら食べさせるだけでOK?
天然のケア成分が入っていて、自然の力で身体の中からケアできるキャットフードなんです。
ABOUT ME
																					
					


