【ミックストコフェロールの危険性】ドッグフードの酸化防止剤は危険・安全?

ドッグフード調べていると気になってくるのが「酸化防止剤」…
「危険」「発がん性」などの情報が出てきて怖いですよね、
そんな意見の中で、「ミックストコフェロールに危険性がある」との声が上がっているんです。
なぜなのでしょうか?
そこで今回はドッグフード、キャットフードに使われているミックストコフェロールについて紹介していきます!

ミックストコフェロールとは?
ミックストコフェロールとは、「トコフェロール」はビタミンEの別名。
トコフェロールには4種類あり、トウモロコシや大豆などの天然の食品から精製すると4種の混合(ミックス)となるのでミックストコフェロールと呼ばれています。
ミックストコフェロールは、フードを酸化から守る酸化防止剤として使用されています。
そもそもドッグフードやキャットフードに酸化防止剤は必要なのでしょうか?
ドッグフードに酸化防止剤は必要?
答えは、YES イエスです。
フードの酸化を防ぐために使用される添加物の一種である酸化防止剤。
フードが空気に触れ「酸化」が進むと、フードは少なからず劣化してしまいます。風味や栄養価の低下を防ぎ、品質の安全性を向上させるために使われるのが酸化防止剤です。
ドッグフードの酸化防止剤の安全性は?
酸化防止剤をはじめ食品添加物は、国によって使用基準や使用量が定められ、安全性が確保されているものしか使えません。
一般に流通しているフードは、この一日摂取許容量よりさらに少ない量になるように設定されています。そのため、酸化防止剤が入っているからといって必要以上に不安に思う必要はないでしょう。
ドッグフードに使用される酸化防止剤の種類
酸化防止剤は大きく分けて、「自然由来」と「科学的/合成/人工的」の2つに分けられます。
酸化防止剤の種類
自然由来 | 科学的/合成/人工的 |
---|---|
・ローズマリーエキス ・ミックストコフェロール(ビタミンE) ・ビタミンC ・クエン酸 | ・エトキシキン ・BHA ・BHT |
「科学的/合成/人工的」のものはフードの酸化を防ぐ力は強いですが、ワンちゃんの体に負担がかかってしまう可能性があります。
一方で「自然由来」のものは、フードの酸化を防ぐ力は弱いですが、ワンちゃんの体の負担は少ないです。
ミックストコフェロールは危険性がある?
答えは、NOノーです。
発がん性や遺伝子の変異原性が心配される化学的な酸化防止剤が使用されているフードに比べて格段に安全だと考えられます。
天然のものは体への負担は少ないのですが、効力が弱く長期保存には向かないため、少量で売られているものが多いです。
フードの長期保存が効かないのがデメリットではありますが、ワンちゃんの健康を考えると、やはり「自然由来」のものを選ぶようにするといいと思います!
酸化防止剤にミックストコフェロールを使用しているドッグフード
酸化防止剤にミックストコフェロールを使用しているドッグフードを紹介していきます!


凍らせていない新鮮な天然の魚とフリーズドライされたシーフードを使った、グレインフリー(穀物類不使用)のドッグフードです。
\詳細情報/
原産国 | カナダ |
内容量 | 2.27kg |
脂質 | 18%以上 |
タンパク質 | 38%以上 |
粗繊維 | 3.5%以下 |
代謝エネルギー | 3,750kcal/kg |
- 全ての原材料を見る
-
サーモン、ニシン、ヘイク、舌平目、鱈、ヌマガレイ、メバル、鱈レバー、サーモンミール、ニシンミール、ヘイクミール、メバルミール、エンドウ豆、赤レンズ豆、キャノーラオイル(天然酸化防止剤ミックストコフェロールで保存)、サツマイモ、ひよこ豆、全卵、天然フィッシュフレーバー、天日干アルファルファ粉、フリーズドライサーモン、フリーズドライニシン、フリーズドライかぼちゃ、フリーズドライミドリイガイ、フリーズドライ鱈レバー、フリーズドライ昆布、サーモンオイル、ニシンオイル、ココナツオイル、かぼちゃ、バターナッツスクオッシュ、にんじん、ほうれん草、ブロッコリー、りんご、ブルーベリー、クランベリー、ざくろ、ジュニパベリー抽出物、生姜、ウイキョウ、カモミール、ペパーミント葉、カンゾウ根、ターメリック、ビタミン類(E、A、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、ビオチン、B12、D3、葉酸)、ミネラル類(硫酸亜鉛、亜鉛たんぱく質化合物、鉄たんぱく質化合物、硫酸鉄、銅たんぱく質化合物、硫酸銅、マンガンたんぱく質化合物、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、塩、塩化コリン、塩化カリウム、リジン、メチオニン、チコリー根抽出物、ユッカ・シジゲラ抽出物、イースト抽出物、タイム抽出物、グルコサミン塩酸塩、ローズマリー抽出物、タウリン、コンドロイチン硫酸、カルニチン、乾燥L.アシドフィルス菌発酵物、乾燥L.カゼイ菌発酵物、乾燥B.ビフィズス菌発酵物、乾燥E.フェシウム菌発酵物


ブリティッシュコロンビアのフレーザーバレー地方で育った新鮮なチキンや、GI値の低い全粒穀物、栄養豊富な野菜や果物が使われた小型犬種の成犬用のドッグフードです。
\詳細情報/
原産国 | カナダ |
内容量 | 2.27kg |
脂質 | 18%以上 |
タンパク質 | 28%以上 |
粗繊維 | 3.5%以下 |
代謝エネルギー | 3,880kcal/kg |
- 全ての原材料を見る
-
⾻抜きチキン、チキンミール、スチールカットオーツ、ハト⻨、グリーンピース、⾚レンズ⾖、チキン脂肪(天然酸化防⽌剤ミックストコフェロールで保存)、天然チキンフレーバー、天⽇⼲アルファルファ粉、フリーズドライチキンレバー、サーモンオイル、ココナッツオイル、炭酸カルシウム、かぼちゃ、バターナッツスクオッシュ、にんじん、ほうれん草、ブロッコリー、りんご、ブルーベリー、クランベリー、ざくろ、ジュニパベリー抽出物、ジンジャー、フェンネル、カモミール、ペパーミント葉、リコリス根、ターメリック、ビタミン類(E、A、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、ビオチン、B12、D3、葉酸)、ミネラル類(硫酸亜鉛、亜鉛たんぱく質化合物、鉄たんぱく質化合物、硫酸鉄、銅たんぱく質化合物、硫酸銅、マンガンたんぱく質化合物、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、塩化カリウム、塩、レシチン、塩化コリン、チコリー根抽出物、イースト抽出物、メチオニン、リジン、グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸、ローズマリー抽出物、乾燥L.アシドフィルス菌発酵物、乾燥L.カゼイ菌発酵物、乾燥B.ビフィズス菌発酵物、乾燥E.フェシウム菌発酵物


ブリティッシュコロンビアのフレーザーバレー地方で育った新鮮なチキンや、GI値の低い全粒穀物、栄養豊富な野菜や果物が使われた、パピーの成長と健康維持に必要な栄養素がバランス良く配合された成長期用ドッグフードです。
\詳細情報/
原産国 | カナダ |
内容量 | 2.27kg |
脂質 | 18%以上 |
タンパク質 | 28%以上 |
粗繊維 | 3%以下 |
代謝エネルギー | 3,940kcal/kg |
- 全ての原材料を見る
-
⾻抜きチキン、チキンミール、グリーンピース、ハト⻨、⾚レンズ⾖、スチールカットオーツ、チキン脂肪(天然酸化防⽌剤ミックストコフェロールで保存)、天然チキンフレーバー、フリーズドライチキンレバー、サーモンオイル、天⽇⼲アルファルファ粉、炭酸カルシウム、にんじん、ほうれん草、ブロッコリー、かぼちゃ、バターナッツスクオッシュ、ブルーベリー、クランベリー、ざくろ、りんご、ジュニパベリー抽出物、ジンジャー、フェンネル、カモミール、ペパーミント葉、リコリス根、ターメリック、ココナッツオイル、ビタミン類(E、A、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、ビオチン、B12、D3、葉酸)、ミネラル類(硫酸亜鉛、亜鉛たんぱく質化合物、鉄たんぱく質化合物、硫酸鉄、銅たんぱく質化合物、硫酸銅、マンガンたんぱく質化合物、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、塩化カリウム、塩、レシチン、塩化コリン、チコリー根抽出物、イースト抽出物、メチオニン、リジン、ローズマリー抽出物、乾燥L.アシドフィルス菌発酵物、乾燥L.カゼイ菌発酵物、乾燥B.ビフィズス菌発酵物、乾燥E.フェシウム菌発酵物

必須脂肪酸(DHA /EPA)を含む。アレルギーが気になる愛犬におすすめのドッグフードです。
\詳細情報/
原産国 | 国産 |
内容量 | 800g |
脂質 | 9.6%以上 |
タンパク質 | 17.2%以上 |
粗繊維 | 1.2%以下 |
代謝エネルギー | 358kcal/100g |
- 「まぐろ&たら」の原材料を見る
-
魚類(まぐろ、たら)、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、米油、大麦ぬか、ごま油、卵黄粉末、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅、炭酸マンガン)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
他にもフレーバーがあるので、愛犬にあったものを選んであげることができます!
実際にオブレモを購入して試してみた記事です。ペット専門家の方の意見も聞けるので、ぜひ合わせて読んでみてください!


高品質な自然食材を使用し、愛犬のニーズにこたえるナチュラルフード

栄養豊富な厳選自然素材(10種類以上)をたっぷりと使い、最適にブレンドすることで、抜群のおいしさを引き出し、さらに栄養素として働き高め合う“ホリスティック・ブレンド”製法が愛犬の健康維持をサポートします。

犬のネイチャー(本質)に着目し、肉食の犬が野生だった頃から食べている食事を、最新の栄養学と技術をもって、厳選自然素材を使用して実現しました。愛犬の本能が求めるおいしさを実感してください。
実際にニュートロを購入して試してみた記事です。ペット専門家の方の意見も聞けるので、ぜひ合わせて読んでみてください!

どうしてもお値段は上がりますが、毎日食べて身体に摂り入れるものだから、毛並みや涙やけに悩むなら、添加物の少ないフードを与えてあげることがポイントです。
参考サイト:
「ロイヤルカナン ミックストコフェロール」
ペトマ公式SNS
役に立つ情報をお届けしています!