猫の生活用品
PR

【Catlog Board2】口コミは?実際に使ってみた感想をお伝えします!

yui
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3匹の猫と暮らしている私。2台のトイレを設置していますが、誰がどのトイレを使ったのか全く分からず長年悩んでいました。多頭飼いあるあるなのではないでしょうか?

お家の猫たちは、いずれもシニア期に入り療法食を食べている猫もいるため、トイレのデータを取れたら、、、と思っていました。

ということで今回は「多頭飼いOK」な、猫のトイレのデータを記録してくれるCatlog Board2(キャットログボード2)を購入しました。

「Catlog Pendant」と合わせて使用した口コミなどもまとめておりますので、ぜひ参考にしていただければと思います!

この記事を書いた人

名前 / Name  
あにゃ
3匹の猫と暮らしている愛猫家

自己紹介 / Self Introduction
物心ついた頃から動物と共に過ごしてきました。犬・猫と暮らした経験があり、現在は猫に囲まれています。3匹の猫はいずれも保護した猫でシニア期に入ります。1日でも多くの時間を共に過ごせるよう、日々試行錯誤しています。

「Catlog Board2(キャットログボード2)」とは

「Catlog Board2(キャットログボード2)」とは、株式会社RABOから発売されている猫の健康管理をサポートするボード型デバイスのことです。
いつもお使いのトイレの下に敷くだけで、「猫の体重」や「排泄物の量」・「トイレの回数」をアプリで管理することができます。
Catlogはボード型デバイス「Catlog Board」のほか、食事や運動・睡眠などのデータを管理する首輪型デバイス「Catlog Pendant」も販売されています。catlogは日々改良を重ねており、充電容量の増量や本体の軽量化・スタイリッシュな設計を実現した「Catlog Board2」が2024年1月より発売されました。

株式会社RABOについて

株式会社RABOは東京都渋谷区にあり、飼い主と猫が一秒でも多く一緒にいられるよう猫の健康管理デバイスを販売しています。
愛猫と一緒に居ることができない時間も猫に寄り添い、猫を近くに感じられる世界を実現するため愛猫家が集まりチーム一丸となって商品を開発しています。

「Catlog Pendant」について詳しくご紹介している記事もございますので、よろしければご覧ください!

合わせて読みたい
【Catlog】口コミは?実際に使ってみた感想・メリット・デメリットをご紹介します!
【Catlog】口コミは?実際に使ってみた感想・メリット・デメリットをご紹介します!

「Catlog Board2」購入

ということで、「Catlog Board2」を購入しました!猫も気になっている様でコトコト歩いてきました。

実はCatlog Board2が入っていた段ボール、爪研ぎとして使用できるみたいなので組み立ててみました。

組み立て前
組み立て後

写真だと分かりにくいのですが、だいぶ大きいです、、、!我が家にも、常に爪研ぎは設置してあるのですが、倍くらいのサイズなので驚きました。組み立てている最中も、次々と猫がやって来たのでその時の様子もお届けいたします。

9kgある猫でもすっぽり。落ち着くみたいです。

各自、気に入ってくれているのは嬉しいのですが、肝心の爪研ぎはまだしてくれませんでした、、笑
元々あったものが気に入っているのかもしれません。ちなみにもう1匹の猫はあまり気に入らなかったのか、走っていきました、、、。

「Catlog Board2」実際に使ってみた

というわけで、「Catlog Board2」使ってみました。上の写真のように、今使っているトイレに乗せるだけでデータを記録することができます。

「Catlog Board2」の仕様
  • サイズ: 480x335x35mm(大型タイプも使用可能
  • 耐荷重: 20kgまで(体重+トイレ本体+砂の合計)
  • 単三電池6本使用で約7ヶ月利用可能
注意点
  • 単三電池6本は封入されていないので、事前に購入しておきましょう!
  • トイレのサイズは一般的なもの(55cm×40cm程度)が推奨されています。

Catlogアプリについて

Catlog Board2のデータは、専用のCatlogアプリで記録されますのでインストールしましょう。

Catlogのアプリを使用するには、「Catlog Board2」本体の料金とは別に月額利用料金が必要になリますのでお気をつけください!(1猫様あたり¥980/月額)

データ比較

今回は、普段Catlog Pendant(首輪型デバイス)を使用している猫と、今回初めてCatlog Board2を使用する猫のデータを記録していきたいと思います。

Catlog Board2
Catlog Pendant」を併用

あずき(♀)
  • 体重約3.5kg
  • 体調を崩すことがあるため通院中

Catlog Board2のみ使用

ぐれ(♂)
  • 体重約9kg
  • 消化器・下部尿路ケアに特化した療法食を食べている

オスのぐれは、太り過ぎが原因で体調を崩してしまった為、現在ダイエット中です、、!変化があればまたお伝えできればと思います。

あにゃ
あにゃ

ということで、Catlogのアプリを開くとまず上記画像のような画面が表示されます。

あずきの方は、Pendantの情報をもとに今何をしているのか見ることができます。一方でぐれは、今日のトイレの状況が表示されています。体重も書かれているのは個人的にありがたいポイントです。

画面下のタブ「猫日誌」でそれぞれの猫のデータを詳しく見てみるとこんな感じです↓

Catlog Board2
Catlog Pendant」を併用

あずき(♀)

Catlog Board2のみ使用

ぐれ(♂)

記録される項目に差はありますが、Catlog Board2のみの使用でも安心感はあります。ぐれのような下部尿路疾患のある猫にはぴったりだと思います。最近また病院へ行ったので、家を空けるのは心配でしたが特に変化はなさそうで安心しました。

「Catlog Pendant」と「Catlog Board」を併用することで、個体識別精度が上がります。体重の近い猫を多頭飼いしている方は、Catlog Pendantの併用がおすすめです!

あにゃ
あにゃ

「Catlog Board2」はこんな人におすすめ!

「Catlog Board2」を使い始めた私の個人的な意見にはなりますが、ぜひ参考にしていただければと思います!

\Catlog Board2をおすすめしたい人/

  • 泌尿器系の疾患がある猫
  • Catlog Pendantを使用していて、より詳細に猫の状態を把握したい
  • 多頭飼いをしている
  • 体重の増減が気になる猫と暮らしている
  • 外出時の猫のトイレ事情が気になる

Catlog Board2は全ての人に必要な商品というわけではなく、特定の悩みを持っている方におすすめできる商品であると感じました。

特に、「多頭飼いをしている方」・「泌尿器系の疾患がある猫と暮らしている方」は、ぜひ一度お試しいただきたいと思います。

気になるQ&A

Q
「Catlog Pendant」がなくても猫の区別はしてくれる?

体重差があれば、正しく区別されると思います。体重が近すぎる場合は正しく記録されない可能性があるので、Catlog Pendantの使用をおすすめします。

ちなみに、Catlog Pendantを使用している場合だと0.4kgの差でも正しく猫の区別はされていました。

Q
「Catlog Board2」よりトイレが大きいと使えない?

多少大きい程度であれば大丈夫だと思います。Catlog Board2自体の厚みはそれほど無いので少しはみ出すくらいでも安定感はあると思いますし、データも問題なく記録されると思います!

Q
子猫には使えない?

体重が500g以上になってからのご利用が推奨されています。

Q
「Catlog Pendant」と「Catlog Board2」で月額料金は別?

猫様メンバーシップ(月額料金/980円)のみで大丈夫です。
1猫様ごとの料金

Q
フローリングやカーペットの上に置いてもいい?

「Catlog Board2」は水平な硬い床へ設置してください。
カーペットなどの柔らかい場所に設置すると重量を正しく測定できない可能性があります。

「Catlog Board2」を購入するにおいて、気になったことなどを少しですがまとめてみました。このほかの質問も、Catlog_Supportというサイトに詳しく記載されておりますので、よろしければご覧ください!

購入は「Catlog公式サイト」がお得

Catlog(キャットログ)は公式サイトで購入することでお得に利用することができます。
公式サイト以外では利用できませんのでご注意ください!

商品を50%オフで購入

新規登録限定で一部商品を50%オフで購入することができます。

50%オフで購入できる商品一覧
  • Catlog(旧型)
  • Catlog2
  • Catlog2 基本セット
  • Catlog Board2
猫1匹ごとに1商品が50%オフ

「猫1匹ごとに1商品が50%オフ」になるので、2匹で使用したい場合は上記画像のように、2商品を50%オフで購入することができます!
商品の組み合わせは自由にできるので、自分の好きな商品を購入しましょう。

50%オフで購入するにはこちらから

クーポンコードを利用

Catlog(キャットログ)では、公式ストア限定のクーポンコード「猫様コード」を利用することができます。
猫様コードを使用することで【猫様メンバーシップ】の月額利用料金のチケットがもらえます。

私の家の猫様、あずきの猫様コードは
「 VD3YSA 」です。よろしければご利用ください!

猫様コード利用の特典内容

まとめ

今回は、「Catlog Board2」の口コミをご紹介しました。

ずっと気になっていた商品だったのですが、猫を正しく区別したり、正確なデータが記録されたりと期待通りの商品で大満足です。

まだ使い始めて2週間ほどしか経過していないので、これから続けていくなかでの気づきなどをまたご紹介できればと思います!

ペトマ公式SNS

役に立つ情報をお届けしています!

ABOUT ME
あにゃ
あにゃ
3匹の猫と暮らしています
猫を保護していたらいつの間にか3匹まで増えていました。 物心ついた頃から猫と暮らしていますが、まだまだ分からないことだらけです。1日でも多くの時間を共にしたいので、ごはんやおやつを変えてみたりと日々試行錯誤しています。
記事URLをコピーしました